会社概要
経営理念
優良商品の販売を通じて地域社会の生活文化の向上に寄与する
行動規範
現場第一主義 / 明るく元気に / 5Sの徹底 / スピードと実行
概要
2020年2月29日現在
会社名 |
株式会社天満屋ストア |
---|---|
所在地 |
岡山市北区岡町13番16号 |
代表者 |
取締役社長 野口 重明 |
会社設立 |
1969年4月1日 |
資本金 |
36億9,750万円 |
従業員数(連結) |
2,312名(うちパートタイマー等1,788名 ) |
事業内容 |
食料品、雑貨、衣料品の小売業(チェーンストア) |
営業収益(連結) |
71,180百万円(2019年度実績) |
店舗数 |
48店(2020年6月1日現在) |
連結子会社 |
(株)でりかエッセン (株)でりか菜 (株)ポムアン (有)ハピーバラエティ(2020年3月1日現在) |
閉じる
沿革
1969年 4月 |
岡山県御津郡津高町において会社を設立 |
---|---|
1969年10月 |
テンマヤストア岡輝店(SM1号店)を開店 |
1971年 4月 |
本店を岡山市国富に移転 |
1972年 7月 |
天満屋ハピータウン玉野店(ハピータウン1号店)を開店 |
1974年 4月 |
本店を岡山市岡町に移転 |
1984年 9月 |
(株)ポムアンを設立し、婦人服の専門店を開始(現・連結子会社) |
1988年 2月 |
ハピーカード(自社カード)を発行し、カード事業を開始 |
1989年10月 |
大阪証券取引所市場第二部に株式を上場 |
1990年11月 |
広島証券取引所に株式を上場 |
1992年 3月 |
(株)府中天満屋を吸収合併 |
1996年11月 |
ハピーズ井原店(ハピーズ1号店)を開店 |
1997年 4月 |
子会社の(株)でりか菜が惣菜の製造、販売を開始 |
1999年 4月 |
天満屋ハピータウンポートプラザ店(大型テナントとの複合SC1号店)を開店 |
2000年 3月 |
東京証券取引所市場第二部に株式を上場 |
2006年 7月 |
シネマタウン岡南を開店 |
2007年 8月 |
ハピーズ大安寺店(NSC1号店)を開店 |
2013年 12月 |
(株)イトーヨーカ堂との資本提携および(株)セブン&アイ・ホールディングスと(株)天満屋との3社間による業務提携を締結 |
2015年 1月 |
移動スーパーとくし丸を開業 |
2016年 3月 |
連結子会社の(株)天満屋ハピーマートを吸収合併 |
2017年 3月 |
連結子会社の(株)でりか菜が同社子会社の(株)エッセンを吸収合併 |
2019年 3月 |
(株)でりか菜が(株)でりかエッセンと(株)でりか菜に事業を分割 |
閉じる
役員
2020年5月27日現在
代表取締役会長 |
木 住 勝 美 |
---|---|
代表取締役社長 |
野 口 重 明 |
取締役 |
加 島 誠 司 |
取締役 |
赤 木 信 浩 |
取締役 |
武 本 俊 夫 |
取締役 |
中 村 哲 士 |
取締役 |
平 井 由 美 子 |
常勤監査役 |
羽 賀 之 雄 |
---|---|
監査役 |
楠 田 教 夫 |
監査役 |
井 手 敬 一 朗 |
※取締役武本俊夫、中村哲士、平井由美子の各氏は、社外取締役であります。
※取締役武本俊夫氏は、東京証券取引所の定めに基づき、同取引所に届け出た独立役員であります。
※監査役楠田教夫、井手敬一朗の両氏は、社外監査役であります。
閉じる
組織職制
2020年1月16日現在
閉じる
事業所情報
本部 |
〒700-8502 岡山市北区岡町13番16号
|
---|---|
生鮮センター |
〒702-8051 岡山市南区築港元町13番21号 TEL:086-264-2511 |
天満屋ハピータウン 天満屋ハピーズ ハピーマート |
閉じる